楽しく資産運用・効率的なふるさと納税の利用方法

資産形成やふるさと納税を楽しく行うための勉強をしています

積み立てNISAなどを始めたい人用 証券口座選択

証券口座一杯あって難しいですが、とりあえず下記の2拓で良いと思います。

楽天証券

SBI証券

それぞれのメリットについて説明します。

 

楽天証券

楽天銀行との連携→預金金利が0.1%に!微々たるものですがないよりマシ!

 

楽天カード引き落としでポイントゲット→毎月5万円までの購入で1%、最大500ポイントゲット

 

*ポイント利用で投資可能

ポイント利用で楽天SPU適応になる→楽天ショッピングでの還元率アップ、ふるさと納税に最適

 

ふるさと納税をする人は現状では楽天ショッピングが最適と思います。

毎月500円分の証券口座利用でポイント還元率が上昇するのでオススメです。

これは(499円+1ポイント)の投資で適応されるので非常にgood!

注意点としては期間限定ポイントはポイント投資に利用できないという点です。

 

言わずもがなですが、楽天証券の扱っている商品は手数料も低く非常にオススメです。

私は手数料が低い楽天バンガードファンド、eMaxim slimを利用して全米株、全世界株に積み立て投資をしています。

 

楽天証券を利用する方は、楽天カード楽天銀行も同時に利用しましょう!

 

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

楽天証券楽天カードの申し込みはちょびリッチから行うとお得です。楽天経済圏と割と相性が良いサービスになりますね。

 

SBI証券

カード引き落としでのポイント還元という点で楽天に軍配が上がっていましたが、2021年6月30日より、こちらも三井住友カードの引き落としでポイントゲットできるようになりました!

SBI証券で購入できる低手数料の商品があるので、こちらも口座開設することをオススメします。

今なら期間限定でクレカポイントが1.5~3%もらえるみたいでお得です。

ちなみに、SBI証券もTポイントでポイント投資できるという利点があります。

年間100万円の利用で年会費が永久無料になるので、とりあえずカード使いまくろうかなと考えています笑

三井住友カード、7月1日より進化したゴールドカード発行開始|三井住友カード株式会社のプレスリリース

ということで、私もこちらを申し込みました。ちょびリッチで作成したらポイントもついたのでラッキーなタイミングだったかなと思っています。

SBI証券三井住友カードをちょびリッチ経由で申し込んだので、口座開設できればこちらでも積み立て投資を開始しようと考えています。

SBI証券の投資商品も優良なものが多く、中でもSBI・Vシリーズは楽天では扱っていないものらしいため、こちらを利用する場合は選択肢にあがりますね。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

年会費がかかるカードは嫌だという方はポイント還元率は落ちますが

三井住友カード ナンバーレス(NL)|三井住友VISAカード

で良いと思います。 

 

SBI証券も上記の三井住友カードと証券を利用すればポイントがもらえるので、楽天と併せて月々5万円ずつ、計10万円の積み立てがポイント還元も考えるともっともお得になる感じです。

幸い、証券口座を開設しただけならお金はかからないので、気軽に開設するところから始めると良いのかなと思います。

積み立て投資はいつ始めるか悩ましいですが、基本的な考え方としては成長が期待できるアメリカ、全世界に20年など長期間投資するなら開始はいつしても良いという考え方のようですね。

 

*余談

投資するお金がないという方はどうすれば良いか、これが非常に難しい話になります。

身の丈にあった余剰資金をコツコツ積み立てることも重要でしょうし、副業で月5~10万円の追加資金が得られれば、そちらを投資に回すというのもありでしょう。

そのような副業での収入確保に対して現時点では私自身の実績がないため、いい方法がないかを継続的に模索中しています。

ちなみに月5万円稼ぐってことは30日間なら1日1666円、20日間なら1日2500円の節約をするというのと同じですよね。稼ぐとなると税金もかかるので、まずは可能な範囲で固定費を削減するというのが良いのかと思ったりもします。